事業資金、特に運転資金の調達を考えている場合、通常は銀行や信金からの融資を考える人が多いはずです。

しかし、銀行や信金からの融資の場合、審査に時間がかかり、その審査も非常に細かく、かつ厳しいものになります。

たまたま赤字決算が続いてしまった場合や、既存の金融機関からの借入が多い場合、審査ではねられてしまうかもしれません。その(審査に落ちた)情報は信用情報に載り、以後の融資の際にマイナスの影響を受けます。

緊急に資金が必要で、かつ銀行や資金の融資を待てない事業者の方は、ビジネスローンを検討してください。ビジネスローンによる運転資金の調達は、場合によっては非常に効果的なものになります。

今回はビジネスローンの概要や運転資金を調達するメリットなどについて解説します。

ビジネスローンの概要

ビジネスローンは、銀行や消費者金融が行っている個人向けではなく、事業を営んでいる人、経営者向けの融資です。法人化しておらず、個人事業主として事業を営んでいる方も、確定申告をしていれば多くの場合大丈夫です。

事業用資金ですので、資金使途が重要になります。運転資金のほか設備資金(事業に必要なもの)に限られます。個人的な旅行や非事業用の車両の購入、住宅ローンや教育ローンの目的では利用できません。

「ビジネスローン」と言われるものは、狭義には消費者金融(ノンバンク系)の融資になります。銀行が行っている融資もビジネスローンと呼ぶ場合があるのですが、基本的には消費者金融(貸金業者)が事業用資金として法人や個人事業主に行う融資、とご認識ください。

ビジネスローンは、融資にあたり、無担保、無保証人が原則の貸付になり、比較的審査が早いものが多いです。金利は高めで、通常融資のように決算書や資金繰り、経営計画などによる総合的な判断というよりも、「スコアリングシステム」という統計的データを用いた信用スコアによる審査が特徴です。

要は、従来型の融資のように、時間をかけて厳密な審査をするのではなく、同じような規模の会社の実績や、様々な指標をポイント化してその合計点などで機械的に判断します。したがって、審査にかかる時間は従来の融資よりも短縮できますが、利息が高い傾向にあります。

資金調達をとにかく急ぎたいという事業者にとっては、ビジネスローンは有力な選択肢となりえます。

もちろん、融資ですので信用情報照会をします。そこに問題があると落ちます。「金融ブラック」と言われる、過去に返済事故(遅延、返済不能など)のある方は注意してください。

なお、個人向けのローンではないので、「総量規制」は適用されません。返済実績がしっかりしていれば追加融資も可能です。

ビジネスローンと他の資金調達方法の比較

ビジネスローンの概要について説明したところで、他の資金調達方法との比較をしてみましょう。

金融機関からの通常融資

まず、ビジネスローンではない通常の融資の概要です。

融資可能金額:数千万円~億単位も
金利:数%(0%台(0.●%)、1%前後からあり)
審査期間:2週間~1か月
返済期間:数年
担保、保証人:必要なものもある
金融ブラックの人:利用不可
追加融資:可能
目的:事業用資金(運転資金、設備資金)

通常融資は審査に時間がかかり、かつ厳しいものになりますが、金利が低く、国民生活金融公庫(政府系金融機関)の場合1%からあります。資金調達上限額も数千万円~億単位になり、高額の資金を希望の場合、必然的にこちらを選択することになります。

消費者金融系ビジネスローン

オーソドックスなビジネスローンである消費者金融系のビジネスローンについての概要です。特徴としては「融資までの時間は短いが金利が高い」ことになります。

融資可能金額:1000万円前後
金利:利息上限(15%~18%)前後
審査期間:数日
返済期間:数年
担保、保証人:不要
金融ブラックの人:利用不可
追加融資:可能
目的:事業用資金(運転資金、設備資金)

金利を見ると、個人向けの消費者金融系の借入とあまり変わりません。審査が簡便な分、金利については高くなる、しかし迅速な対応が期待できると割り切ってください。

銀行系ビジネスローン

ビジネスローンは消費者金融系の会社がメインですが、一部銀行でも行っているところがあります。特徴としては「時間がかかるが金利が低い」ということになります。

融資可能金額:1000万円前後
金利:数%
審査期間:1週間~半月
返済期間:数年
担保、保証人:不要
金融ブラックの人:利用不可
追加融資:可能
目的:事業用資金(運転資金、設備資金)

ファクタリング

最近注目されている「売掛債権の買い取り」によって資金調達をするファクタリングです。ファクタリングは融資ではなく、債権を売却して現金に換えるもので、昔からある手形割引に近いイメージです。

特徴は「迅速で審査も簡便だが金利換算すると手数料が非常に高い」ことになります。融資を受けられない特段の事情があれば別ですが、手数料などを考えるとファクタリングは得策ではありません。

融資可能金額:売掛金の金額以下(売掛金次第)
金利:手数料を年利換算すると100%超も
審査期間:即日も可能
返済期間:売掛金一括返済
担保、保証人:売掛金が一種の担保
金融ブラックの人:利用可能
追加融資:不可能(買取であり融資ではない)
目的:事業目的以外の利用については、ある程度裁量あり(不良債権になりそうなものを売却するなど事前回収なども可能)

消費者金融のカードローン

一般的な消費者金融からの借入やローンについてまとめました。特徴は「審査は早く、資金使途もさまざまに使えるが、借入限度額があり利息が高い」ことになります。

融資可能金額:年収の3分の1以下(貸金業法の「総量規制」)
金利:15%~20%(利息制限法上限付近)
審査期間:即日も可能
返済期間:数年
担保、保証人:不要
金融ブラックの人:利用不可
追加融資:可能
目的:問わない(遊興費や食費など可能)

ビジネスローンのメリットとデメリット

通常の融資やファクタリング、消費者金融からのカードローンなどと比較して、ビジネスローンのメリットやデメリットはどのようなものになるのでしょうか?

ビジネスローンのメリット

ビジネスローンには下記のメリットが期待できます。

融資スピードが圧倒的に速い

融資までの期間は、通常融資と比べると圧倒的に早いです。数日、長くて1週間で資金調達可能です。即日融資可能なケースもあります。

審査が緩く、かつ「スコアリングシステム」もプラスに働いています。

総量規制対象外

消費者金融系のローンでも、個人対象ではないので、年収3分の1までという「総量規制」の対象外となります。年収と同等額の融資も、ビジネスローン会社によっては可能です。

無担保、無保証人が原則

ビジネスローンは無担保、無保証人が原則です。申し込みの際、抵当権を設定されることはありません。ファクタリングは、売掛債権が一種の担保になるため、それとも差別化されます。

ビジネスローンのデメリット

一方、ビジネスローンのデメリットも知っておく必要があります。

融資金利が高い

融資金利は、利息制限法の上限付近になります。審査が緩く、迅速に貸付するので、そのリスクはリスクに跳ね返ります。

借入可能額が低い

通常の融資の場合、借入上限(金融機関から見れば中小規模企業向け一般貸付融資限度額)は5000万円前後~1億円程度になります。

一方、ビジネスローンの場合、上限は100万円~数百万円と、金融機関からの通常融資と比較するとかなり低くなります。本当に一時的な運転資金用の融資ということがわかり、高額な設備資金には使えそうもありません。

以降の信用情報照会時不利になることも

ビジネスローンは融資なので、その借入歴は信用情報に記載されます。ビジネスローン利用歴は、その後金融機関から融資を受けたい場合、プラスになりません。金融機関によっては、ビジネスローン利用歴があると融資審査で×になることもあります(すべての金融機関で落ちるわけではありません)。

高い利率の融資に手を出してしまった→経営が苦しい→返済できないのでは?という判断になってしまいかねず、ビジネスローンの利用は計画的かつ最小限にすべきかもしれません。

なぜ運転資金調達にビジネスローンが向いているか

設備資金であれば、事前に購入したいものが決まっているため、時間的な準備もできます。利息が低い通常の融資、あるいは補助金などによる資金調達を行う時間が確保できます。審査が厳しく、時間もかかります。

しかし、運転資金で元請先から仕事を受注し、外注費や人件費を先に支払わなければならない建設業や運送業、IT産業などの場合、急な資金調達が求められます。納品し検収され、完品とならないと発注先から入金されないので、それまでの運転資金がどうしても必要になり、時間のかかる融資による資金調達を待っていては、仕事を受けられません(先を越される)。

そういうこともあり、比較的時間がかからず、審査も緩いビジネスローンの出番となります。通常の消費者金融系のカードローンは、資金使途不問ですが、年収3分の1までという総量規制がありますし、基本的に個人に対する貸付です。個人事業主ならそれで大丈夫なケースもありますが、法人が利用するには上限額などの関係で使いにくくおすすめしません。

ファクタリングは、売掛金の入金サイトが長い建設業や運送業、IT産業にとっては一見有効な方法に思えますが、手数料を年利換算すると100%を超えることが多く、本来受け取れる金額が大きく減ります。

費用対効果を考えるとファクタリングは、本当に緊急時の資金調達方法にすべきであり、そうでない場合、運転資金を調達するには、ビジネスローンが向いています。

もちろん、ビジネスローンは融資なので信用情報照会があり、金融ブラックの人は利用できません。金融ブラックの人の資金調達方法はファクタリングになりますが、そもそもそういう人は事業継続の可否から検討すべきでしょう。

以上を踏まえると

・資金調達までの時間が短い
・審査が比較的緩い
・上限額がない(総量規制適用対象外)
・利息(手数料)が利息制限法の範囲内に収まる(100%などには決してならない)

ということで、ビジネスローンが向いています。もちろん、時間がある場合は、通常の融資での資金調達でも構いません。

運転資金調達をお考えの方はアクト・ウィル株式会社がおすすめ!

運転資金をはじめとした法人向け事業資金を希望の方はアクト・ウィル株式会社をおすすめします。

アクト・ウィル株式会社は無担保、無保証人の通常のビジネスローンのほか、不動産担保融資、動産担保融資、車担保融資など多様なメニューを用意してみなさまの期待に添える資金調達を応援します。

急な資金調達に迫られた場合も可能な限り迅速に融資します。また、アクト・ウィル株式会社の特徴として、資金調達の際、振り込みだけではなく、スタッフが現金をお持ちできます。すぐに現金で支払う必要がある場合、引き落としの時間を短縮できますし、銀行の営業時間を気にしなくても大丈夫です。

他社にはない特徴ですので、ぜひアクト・ウィル株式会社の利用をご検討ください。