経営者は常に、資金繰りに関する悩みを抱いているでしょう。
いくら事業が順調でも、肝心な資金調達ができなければ元も子もありません。
資金調達の方法はさまざまなものがあります。
なかでも今すぐに現金を確保する必要があれば、ビジネスローンの利用を検討するのもひとつの手です。
銀行融資と比較して審査ハードルが低く、融資実行までがスピーディだからです。
ビジネスローンはさまざまなところでサービス提供しています。
ノンバンクもその中のひとつです。
ここではノンバンクのビジネスローンの特徴は何か、メリットデメリットについて解説していきます。

ノンバンクのビジネスローンとは?

ノンバンクのビジネスローンとは、そもそも何かについてみていきます。
銀行融資との違いについてもここで紹介しましょう。

銀行以外の金融機関の提供する金融商品

ノンバンクとは銀行以外の金融機関を指します。
ノンバンクの中にもさまざまな種類があり、消費者金融や信販会社・リース会社、クレジットカード会社などが含まれます。
消費者金融や信販会社・クレジットカード会社では、実際にビジネスローンのサービスを展開しているところも少なくありません。

ノンバンクのビジネスローンと銀行融資の違いとは?

ノンバンクのビジネスローンも、銀行融資も事業向けの貸し出しサービスになります。
しかし両者は、主にターゲットが異なるのです。
銀行融資の場合、年商10億円以下の中堅の中小企業をメインターゲットとして想定しています。
一方ノンバンクのビジネスローンは、それよりも小さな小規模企業をターゲットとして想定しています。
年商5,000万円以下の事業者をメインとしていて、個人事業主の方でも利用できるような商品が多いのです。

メリットの部分で詳しく見ていきますが、ノンバンクのビジネスローンは審査が甘めで、即日融資に対応しているものもあります。
早くても数週間、場合によっては1か月以上融資実行に時間のかかる銀行融資との大きな違いとなります。
すぐに融資を受けられるので、当座の現金を確保するためにつなぎ資金として活用している事業者が多いのです。

ノンバンクのビジネスローンを利用するメリット

ノンバンクのビジネスローンを利用するメリットについて、まずは見ていきます。
主なメリットとして、以下のようなポイントが考えられます。

1. 融資がスピーディ
2. 手続きが簡単
3. 審査のハードルが低い
4. 緊急時に対応できる

それぞれどのようなメリットか、以下で詳しく紹介しましょう。

融資がスピーディ

大きなメリットとして見逃せないのは、審査がスピーディな点です。
お店によりけりなものの、早ければ即日融資に対応しているところもあります。
なぜこれほど結果が出るまでスピーディなのか、それはAIによる審査システムが確立されているからです。
コンピューターで審査を進めていくので、人力で行うのと比較して早く結果が出せるわけです。

銀行融資も近年では、AIを使った審査を導入しているところも増えてきています。
しかし銀行だけでなく保証会社も審査を行うので、どうしてもその分時間がかかってしまうのです。
どれほど早く行っても、融資実行するまでには1週間かかるといわれています。
できるだけ早くまとまった現金を確保しておく必要があるというのであれば、ノンバンクのビジネスローンの利用を検討すべきでしょう。

手続きが簡単

手続きが簡単なところも、利点のひとつです。
銀行融資の場合、直近2か月分の決算書などさまざまな準備をしなければなりません。
一方ノンバンクのビジネスローンでは、必要ありません。
個人事業主の場合、確定申告書と事業内容確認書、本人確認書類などがあれば手続きできます。
必要書類が少ない分、申し込みまでの時間を短縮できるわけです。

審査のハードルが低い

審査のハードルが低く、融資が受けられやすいのもメリットのひとつといえます。
とくに起業して間もない・実績のない段階では、銀行に融資をお願いしてもなかなか思うように借入できない場合もあるでしょう。
しかしノンバンクであれば、審査を融通してもらえる可能性が高まります。

というのもノンバンクは、プロパー融資を受けるのが厳しい中小企業をメインターゲットにしているからです。
プロパー融資の審査では通過の難しい企業でも、審査を緩めにすることで融資しやすくしています。
なおプロパー融資とは、金融機関から直接借り入れるスタイルのことです。
金利は低いものの、審査は厳しくなっています。
まだ業歴の浅い企業や経営基盤がぜい弱な中小企業だと、申し込んでも融資に至らない可能性が高いでしょう。

一方ノンバンクの場合、赤字に陥っているような企業でも、条件次第では融資に応じてくれる場合もあります。
今は赤字で厳しい経営状況でも将来性に期待がもてると判断されれば、融資をされる可能性があります。
現状が厳しい状況で資金繰りに頭を抱えている経営者がいれば、ノンバンクに相談してみるのも一考です。

緊急時に対応できる

企業経営をしていると、想定外の出費が必要になる場合もあるでしょう。
もしくは取引先の事情で、本来入ってくるお金が予定通りに回収できないこともあるでしょう。
入ってくるはずのお金が入ってこなくても、支払期限は待ってくれません。
このような緊急事態の際に、ノンバンクのビジネスローンはたいへん重宝します。
フレキシブルに対応してもらえるところが、大きな強みのひとつです。
別項でみたように審査がスピーディで、早めに融資実行してくれるところが特徴的です。
しかし緊急時に強いのは、ほかにも理由があります。

ノンバンクを見てみると、来店不要な商品も少なくありません。
申し込みから契約手続きまでの一連の手続きを、Webもしくはアプリでできるものもあります。
わざわざお店に行く手間を省けるのは、ビジネスで忙しい経営者としてはありがたいでしょう。
しかも最短即日借り入れもできるかもしれないので、緊急事態にも対応してもらえる可能性があります。

ノンバンクの中には、コンビニと提携しているところもあります。
この場合、コンビニのATMで借り入れや返済が可能です。
しかもコンビニは、24時間営業しているところが多くあります。
深夜でも早朝でも必要な時にいつでも借入できるのも、経営者にとっては心強いでしょう。

ノンバンクのビジネスローンを利用する際のデメリット

ノンバンクのビジネスローンは審査がスピーディで、緊急時でもフレキシブルに対応してもらえるところは、確かに魅力です。
しかし一方でデメリットもありますので、注意しましょう。
主なデメリットとして、以下のような項目が考えられます。

1. 金利が高い
2. 融資限度額が少ない
3. 銀行融資に悪影響の出る可能性がある
4. 長期の資金調達に向いていない

それぞれどのようなところが問題になるのかについて、詳しく見ていきます。
申し込み手続きをする前に、こちらも踏まえておきましょう。

金利が高い

ビジネスローンは最短即日で融資の受けられるローンです。
このためあまりこまごまとしたところまで、審査は行えません。
つまり貸し出す側としてみれば、債権が不良化してしまい回収できないリスクはどうしても高いのです。
不良債権化してしまうと満足に資金回収できなくなって、経営にも悪影響が出かねません。
そこで金利を高くすることで、債権の焦げ付きによるダメージを最小限に食い止める必要があるわけです。

ノンバンクの中でも金利はまちまちです。
おおよその金利の相場は、年利で5~18%となっています。
一方銀行融資の場合、大体2%前後が平均といわれています。
さらに日本政策金融公庫でも、さまざまな形で事業者への貸し付けを行っているのです。
こちらの金利を見てみると、0.1~3%弱といった金利設定です。
これらと比較しても、ノンバンクのビジネスローンはかなりの高金利であることがご理解いただけるでしょう。

ビジネスローンは、銀行でも取り扱っているところが多くあります。
従来の融資と比較しても、短期間で借入できるとして利用している事業者も少なくありません。
銀行の商品を見てみると、メガバンクで1~14,5%といったところが金利の相場です。
地銀でも取り扱っているところもあるものの、地方銀行の場合3~15%が相場とされます。
5~18%が相場のノンバンクのほうが、若干金利は高いことがわかるでしょう。

もしノンバンクのビジネスローンを利用するのであれば、できるだけ短期間で返済をするのがおすすめです。
返済期間が長引けば長引くほど、利息の支払い額が大きくなってしまうからです。

融資限度額が少ない

融資限度額が少ないのも、ノンバンクのビジネスローンのデメリットなので、注意してください。
銀行融資の場合、条件次第では数億円単位の融資にも対応してもらえるかもしれません。
少なくても数千万円単位の融資には、対応してもらえるでしょう。
一方ノンバンク系ビジネスローンの場合、まとまった額でも1,000万円程度と考えておきましょう。
一般的には数十万円から、500万円程度の融資を受ける商品と考えましょう。

そもそもノンバンクは、中小企業や個人事業主向けのサービスとして提供しています。
中小企業や個人事業主は大企業と比較すると、経営基盤がそこまで盤石ではありません。
今後の経営についても、大企業と比較すればどうしても不安定な傾向になるでしょう。

ノンバンクのビジネスローンの場合、無担保で貸し出しているものも少なくありません。
借りる側としてみれば手軽に申し込めるのがメリットです。
しかし貸し出す方としてみれば、貸し倒れリスクの高い商品になってしまいます。
貸し倒れによる損害をできるだけ少なくするために、融資限度額は低めに設定しているわけです。
ただしこの限度額の少なさが、審査をフレキシブルかつスピーディにしているといえます。

設備投資など多額のまとまった資金が必要であれば、ノンバンクではなく銀行の融資を利用しましょう。
また銀行のビジネスローンはノンバンク系と比較して、融資限度額もやや大きめです。
商品の中には、5,000万円程度の融資に対応しているようなものも見られます。

銀行融資に悪影響の出る可能性がある

ノンバンクのビジネスローンを利用すると、後々銀行からの融資を受けるのが厳しくなる可能性もあります。
そのところも留意しておきましょう。
まずノンバンクから借り入れしている場合には、決算書に記載しなければなりません。
借入内訳に、その旨を記述する必要があります。

銀行融資に申し込む場合、直近2か月の決算書の提出が必要です。
つまりノンバンクのビジネスローンを利用していることは、銀行融資の審査の際、白日の下にさらされてしまうわけです。
ビジネスローンを利用していると、審査担当者の心証はよくはないでしょう。
ノンバンクから借り入れしているとなると経営状態が悪い、資金繰りに相当苦しんでいるのではないかと、思われる恐れがあるからです。
そのようなリスキーなところには、資金融資できないと判断されてしまうわけです。

もし資金繰りが厳しく、資金調達が必要であればまずはプロパー融資の利用を検討しましょう。
金利も低いうえに、後々の返済負担も軽くて済むからです。
銀行融資ではなかなか借り入れが難しそうだと思ったら、そこでノンバンク系のビジネスローンの利用を検討するのが基本的なやり方です。
ただし早急に現金が必要、支払期日が差し迫っているという緊急事態であれば、いきなりノンバンクに相談するのはやむを得ないでしょう。

長期の資金調達に向いていない

金利の高いことに関連して、ノンバンクのビジネスローンは長期の利用には、あまり向いていないことは理解しておきましょう。
高金利なので長期の借り入れになると、利息をより多く支払わないといけなくなります。
返済負担も大きくなります。
たとえば設備投資や長期的スパンの運転資金のために利用する際には、適性のないことは理解しておきましょう。

長期借り入れを検討しているのであれば、銀行融資の利用を検討しましょう。
審査次第ではあるものの、場合によっては数億円単位の融資を受けられる可能性もあります。
もし銀行融資が厳しければ、銀行系のビジネスローンの利用を考えてみましょう。
ノンバンクと比較すると、低金利で貸し出している商品も見られます。
また返済期間を長く設定しているものも見受けられます。
あくまでもつなぎ融資などの、短期的な借り入れのために活用するように心がけましょう。

ノンバンクのビジネスローンを選ぶポイント

ビジネスローンを提供しているノンバンクと一言でいっても、その選択肢は多岐にわたります。
消費者金融が提供しているものもあれば、信販会社のものもあります。
さらにはクレジットカード会社が提供する、ビジネスローンもあるのです。
このようにさまざまな選択肢のある中からどこで借入するか、いくつか比較すべきポイントがあります。
主だったものとして、以下のような項目を考えましょう。

1. 金利
2. 利用限度額
3. 審査スピード
4. Web完結
5. 申し込み条件

この中で人によって、優先順位はさまざまでしょう。
以下で詳しく見ていきますので、皆さんにとって何が重要か、検討する際の材料にしてください。

金利

後々の返済のことを考えると、やはり金利のできるだけ低いところを選ぶことは重要です。
ノンバンク系の場合、5~18%とほかと比較すると利率は高めとなっています。
しかし同じノンバンクの中でも、一桁の利率に設定しているものも見られます。
金利の低いものから、申し込んでみるのがおすすめです。

ただしうえで紹介した相場から異様に低い金利、1%未満などの利率を提示しているノンバンクがあれば、注意が必要となります。
詐欺会社の可能性があるからです。
あまり金利の低さにこだわりすぎてしまうと、悪徳会社に足元をすくわれる危険性があります。

利用限度額

ノンバンクのビジネスローンは、銀行融資並みの多額の融資は行っていません。
1,000万円程度が上限であると考えてください。
自分が希望する借入額の条件を満たしている、ノンバンクで絞り込んでみるとよいでしょう。
1,000万円の資金が必要なのに、500万円までしか借り入れられないビジネスローンを利用しても、意味がありません。
残りの500万円を、また別のところで借り入れなければならないからです。

ここで重要なのは、必要最低限の資金を借り入れることです。
余計に借り入れると、結局利息を後々支払わなければならなくなり、結局損をしてしまいます。
借入をする際には綿密に資金計画を立て、いくら必要なのか具体的にシミュレーションしておくことが重要です。

審査スピード

審査スピードも比較ポイントのひとつです。
緊急的にお金を借りなければならない際には、重視したい項目といえるでしょう。
ノンバンクの場合、最短即日で借入できる商品もあります。
今すぐに現金が必要な場合には、ノンバンク系の商品を利用するのがおすすめです。
ただし「即日融資」といっても、常に即日で融資実行しているとは限りません。
即日で借り入れるための条件も見て、どうするか検討しましょう。

Web完結

事業を営んでいると、なかなか営業時間中に店舗に行けないというケースもあるでしょう。
ノンバンク系のビジネスローンの中には、Webで完結するものもあります。
この場合わざわざ自分で店舗に出向いて、手続きをする必要がなくなります。
またWebの場合、24時間いつでも申し込み可能です。
深夜や早朝のちょっとした自由時間を使って、申し込みたいという人にもおすすめです。
ただし申し込みはできても、審査は24時間ではない場合もあります。
その部分は注意しましょう。

申し込み条件

申し込み条件についても、しっかりとチェックしてください。
とくに個人事業主の方は、忘れずにチェックしましょう。
ノンバンクの中には法人だけに融資対象を絞って、サービス提供しているところもあるからです。
また細かく条件を付けている場合もあります。
たとえば事業実績として1年以上ないと、申し込めないビジネスローンも見られます。
申し込み条件については各ノンバンクの公式ホームページの、商品概要などに掲載されているでしょう。
こちらで確認して、申し込むかどうか検討しましょう。

ノンバンクにおけるビジネスローンについてのまとめ

ビジネスローンは金融機関以外にも、ノンバンク系の業者で取り扱っている場合もあります。
金融機関と比較してスピーディな融資に対応しているところも多く、最短即日融資に対応しているような店舗も見られます。
今すぐに現金が必要な場合には、利用するとよいでしょう。
またノンバンクは金融機関から融資の受けられない事業者を対象にして、サービスを提供しています。
よって銀行から融資が受けられなかった場合でも、ノンバンクなら貸し出してくれる場合もあります。
あきらめずに申し込むとよいでしょう。

ただし金利は、高めに設定されています。
返済期間が長くなるとその分、利息の支払いも多くなります。
短期間で返済できるような、必要最低限の借り入れにとどめましょう。
ノンバンクのビジネスローンと、うまく付き合っていくためのコツです。