弊社のブログでは、主に経営者の方々へ向けた記事を掲載していますが、今回は少し趣向を変えてこれから独立や起業を目指す方々を対象にしたテーマに沿った内容をお届けしていきたいと思います。

さて、現在は正社員やアルバイトなどの雇用形態を問わず“雇われの身”である方の中には、いつか独立や起業をしたいと考えておられる方も少ないくないのではないでしょうか。

もしくは、すでにそのような決断を下していて、着々と準備を進めておられる方もいるかもしれません。

組織のしがらみから解放されて、自由なワークスタイルの確立が期待できる独立や起業

しかし、独立や起業はたくさんの自由を手にいれられる反面、自身が経営や事業の最高責任者となるわけですから、もしも仕事が増えずに利益を上げられなければ、その全責任は自分に降りかかってくるものです。

そうなれば、せっかく手に入れた「自由」も単なる「暇の持て余し」となるだけですし、たちまち生活もままならなくなるといった事態にも陥りかねません。

したがって独立や起業を目指す上で最も大切なことは、「自由への憧れ」よりも先に、いかにして「仕事がない状況を回避し続けるか」を念頭におくことだといえます。

このような話をすると、「そんなことは言われなくても分かっている」と反論されそうではありますが、独立や起業を果たしたものの、そういった考えや準備が欠けていたことによって仕事が思うように増えず、最終的には失敗に終わってしまったという人も数多く存在するのが事実です。

では、独立や起業をしてから「仕事がない状況を回避する」そして「仕事を増やしていく」には、どのようにしていくべきなのでしょうか。

「仕事」があるところには必ず「人」が存在する

「仕事」があるところには必ず「人」が存在する

当然のことではありますが、「仕事」があるところには「人」がいます。つまり人との関わり合いを失えば自然と仕事もなくなってしまうということがいえます。

最近では、人と顔を合わせることなくネット上でのみ取引可能なビジネスも多々ありますが、どんなビジネスであってもその先には必ず人が存在していますので、仕事を得るためにはやはり人との関わりを失うわけにはいかないものです。

したがって、どのようなビジネスを展開するにしても、仕事がない状況を回避したり仕事を増やしていくためには、まずはいかにして自分の周りに人を多く寄せ集められるかがポイントになります。

「仕事」と「人との関わり合い」は深いつながりがある

「仕事」と「人との関わり合い」は深いつながりがある

大成功を収めて巨万の富を得たような起業家は国内にもたくさんいますが、こういった方々は、例外なくありとあらゆる分野にとてつもなく幅広い人脈を築いているものです。

もちろんそのすべてが仕事に関わる人ではないかもしれませんが、それでも「仕事」と「人との関わり合い」は切っても切り離せない関係性であることを物語っているといえます。

ですので、独立や起業を目指す方のなかには、「人付き合いが苦手」であったり「人付き合いから解放されるために会社を抜けた」という方も多々いるかもしれませんが、自身が主体となって仕事を確保しなければならない以上、人脈の構築を避けて通ることはできません。

仕事につながる人脈構築の効果的な方法

仕事につながる人脈構築の効果的な方法

では、仕事につながる人脈を構築するにはどうすればよいのでしょうか。

その方法としてまず考えられるのは、とにかく外へと繰り出すこと。

とは言っても、自身の事業に関連する企業を一件一件回って挨拶回りをするといった行為は、相手からすると迷惑に思われる可能性が非常に高いですし、何よりも互いに仕事モードの状態では、コミュニケーションは固くなりがちで仕事につながるような柔軟な関係性を築くのは難しいものです。

その上、前述した「人付き合いが苦手」な方にとってはあまりにもハードルの高い行為でしょう。

そこで考えたいのがビジネスセミナーや異業種交流会への参加。こういった場には同じ志を持った人たちが集まる場であり、情報交換や直接的なビジネスにつながるやりとりも交わせ可能性が高いものです。

そしてもうひとつは、カウンター式のカフェやバーに頻繁に出入りしてみること。

実はカウンター席に座った人同士が互いの仕事の話で盛り上がり、ビジネスにつながるといったケースは非常に多くみられるものです。

どうしてもビジネス感覚がつきまとう挨拶回りや異業種交流会への参加に比べると、お互いがリラックスした状態でコミュニケーションを交わせる飲食店での出会いは距離感も縮まりやすく、人脈構築には最適な手段のひとつだといえるでしょう。

また、外出するだけでなくSNSの積極的な活用も、もちろん効果的な方法のひとつ。

これまでは「見る専門」だったという人も、同じ起業家やフリーランスといった人たちへコメントやメッセージを送るなどすれば、簡単に繋がりを築けるのがSNSのメリットです。

まとめ

まとめ

「仕事がない状況を回避したり仕事を増やしていくため」に、とにかく大切なことは、独立や起業をした自分の存在を「人」にどれだけアピールできるか。

そして、いかに多くの人脈を築き、その人脈を維持できるかにかかっていると言っても過言ではありません。

仕事があるところには必ず人が存在します。

独立や企業を成功へと導くためにも、まずは積極的に人とのコミュケーションを図るよう心がけてみましょう。